友達追加はこちら
夏休み前に知っておこう!
甘いものと虫歯の関係
もうすぐ夏休みになりますが、夏休み中は生活習慣が変わりやすく、アイスやジュースなどの摂取回数も増えがちです。
虫歯は気がつかないうちに進行します。乳歯の虫歯をそのままにしておくと、永久歯にまで悪影響がでる可能性も…。ちょっとした注意をするだけで、虫歯になりにくい・進行しにくい口内環境を作れます!
甘いものは本当に虫歯になるの?
甘いものを食べると虫歯になりやすくなるのは本当です。糖分は虫歯菌のエサになるからです。
虫歯菌は歯にネバネバしてこびりついているプラークの中に住んでいます。甘い物を食べると、虫歯菌は「糖」を分解して口の中で歯を溶かす「酸」を放出します。その「酸」により歯の表面のエナメル質が溶け出し、歯に小さな穴ができて、そこから虫歯が広がります。
だらだら食べには要注意!
お菓子の時間を決めずに、食べていると虫歯のリスクは高まります。これは、唾液の作用に関係があります。
虫歯菌は、酸によって歯を溶かす「脱灰」を引き起こします。しかし、その際に「再石灰化」と呼ばれる現象が起こり、唾液の作用で酸性に傾いた歯面が中和されます。だらだら食べをしていると、再石灰化の時間が短くなり、虫歯が進行してしまいます。
夏はドリンクの選択がポイント
汗をかく夏はスポーツドリンクなどを飲む機会が多くなりますが、お口の状態が「酸性」に傾くリスクが高まります。飲み物もジュースなどの甘いものも、虫歯菌のエサが豊富に含まれているので注意が必要です。なるべく水やお茶、牛乳などの酸性に傾きにくい飲み物を、日常生活で摂取するようにしましょう。
簡単にできる!虫歯予防ケア
虫歯予防は毎日のチョットした積み重ねが鍵です。今から取り入れられる予防習慣を紹介します。
お菓子に切り替える
キシリトールは確かに甘味料ですが、歯磨き粉にも配合されており、他の糖分とは異なる特性を持っています。キシリトールは虫歯菌のエサにならないため、虫歯菌が酸を放出することがありません。
また、キシリトールは唾液の分泌を増やす効果があります。食後などにキシリトールが主成分のガムやラムネを摂取することで、自浄や抗菌作用のある唾液量が増え、虫歯予防効果が期待できます。
フッ素は歯のエナメル質を強化し、虫歯になりにくくする歯を作ることができます。乳歯はエナメル質が薄く、虫歯が進行しやすいですが、そのぶんフッ素も取り込みやすいです。子供のうちにフッ素ケアを取り入れることで、成長した時の歯の強度が強くなります。
フッ素は歯磨き粉に配合されていたり、歯科医院でも高濃度のフッ素を塗ることができます。当院ではフッ素配合のホームジェルを取り扱っています。気になる方はスタッフにお声掛けください。
虫歯菌の住処であるプラークは、水でゆすいだだけでは取れません。毎食後や間食の後に歯を磨くことが重要です。特に糖分を摂取した後は、しっかりとブラッシングをしましょう。
また、プラークが歯石になると歯ブラシでは取れなくなるため、定期的な歯科医院でのメンテナンスも怠らないようにしましょう。
夏休みの間に歯科医院での定期検診を
夏休みの間に一度は歯科医院での定期検診を受けることをおすすめします。広島のナタリーデンタルクリニックでは、歯科医師が虫歯などをチェックし、プロフェッショナルケアを行います。
また、歯科医院でしか取り扱いのない、高濃度のフッ素を塗ったり、お子様の歯の成長にあわせた、正しい歯磨きの方法などもレクチャーをします。楽しい夏休みを過ごすためにも、ぜひご来院をお待ちしております。