ホーム > 全身を考慮した治療
歯やお口の健康は、全身の健康と関係がないように思っている方も多いのではないでしょうか。
しかし、歯やお口の健康と全身の健康は、深く関係しています。
歯の健康なくして、全身の健康は成り立たないのです。
当院では、全身を考慮した治療をご提供しています。
歯科診療を通して、患者様の健康をサポートすることを目指します。
歯を失う2大原因である虫歯と歯周病は、細菌感染によって起こります。歯磨きの不足や糖の摂り過ぎなども、病気の発症に大きく影響しますが、根本の原因はお口の中の細菌です。
虫歯の原因となる細菌は、歯の表面でのみ繁殖しますが、歯周病の原因となる細菌は、血液中でも繁殖でき、血液に乗って全身を巡ります。そのため、歯周病の原因細菌による悪影響は、お口の中に留まりません。糖尿病や動脈硬化など、さまざまな疾患リスクを高めてしまいます。
歯周病の悪影響
歯周病は、歯周組織が破壊され、多くの歯を失うこともある恐ろしい病気ですが、その悪影響はお口の中に留まりません。
歯周病の原因細菌は、血液に乗って全身を巡るため、その悪影響は多岐に渡ります。そのため、歯周病を予防することは全身の健康維持にもつながると言えるでしょう。
噛み合わせが悪くなると、全身のバランスを乱します。自覚できないような、わずかな噛み合わせのズレであっても、全身の健康に悪影響を及ぼす場合があります。
噛み合わせは、噛み癖などによって変化していきますので、以前は正しかった噛み合わせが少しずつ悪くなってしまう場合もあります。
悪い噛み合わせは、特定の歯に負担をかけて歯を失う原因になるほか、歯周病を進行させたり、歯が欠ける原因になったり、肩こり・頭痛など不定愁訴の原因になる場合もあります。
悩まされている症状が、悪い噛み合わせによって引き起こされている可能性もあります。定期的に歯科を受診して、病気の有無だけでなく、噛み合わせをチェックすることも大切でしょう。
噛み合わせのバランスが悪くなると筋肉の緊張などにより全身のバランスに悪影響を与え、次に紹介するような症状を引き起こす場合があります。
多くの歯を失い、噛めなくなってしまうと、認知症や糖尿病、脳血管疾患など恐ろしい病気の発症リスクが高まります。命に関わる疾患や要介護の原因疾患も含まれるため、健康で自立した生活を送るために、噛める「歯」を多く残すことが大切です。
また、歯の喪失により噛めなくなると、味覚や発音、免疫力にも影響します。多くの歯を失ってうまく発音できなくなると、コミュニケーションにも影響するため、メンタル面への悪影響は否めません。
お口の健康を守り、一生自分の歯で噛むということは、食事を楽しめるというメリットだけでなく、全身への健康や生活の質(QOL)、健康寿命にも多くのメリットがあるのです。
お口の健康は、全身の健康やQOLの向上につながります。生涯に渡って、お口の健康を維持するためには、ただ痛い歯を治すだけでなく、お口の全体を診て病気にならない口腔環境をつくることが大切です。
当院は、ただ痛い歯を治すだけでなく、長期的にお口の健康を維持できる口腔環境をつくることを目指します。部分的に診るのではなく、総合的に診て治療を進めていきます。
この度の西日本豪雨による被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
西日本各地に大きな被害をもたらしたこの度の豪雨により、被災された皆様ならびにそのご家族の皆様には、心からお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と一日も早く元の生活を取り戻すことができるよう、心よりお祈り申し上げます。
当院におきましては、幸い大きな被害もなく通常通り診療を行っております。お見舞いのご連絡をいただいた方々に厚くお礼申し上げます。
ナタリーデンタルクリニック スタッフ一同